2013年7月27日土曜日

恐竜とパプリカと。

 今日は、奥出雲にある多根自然史博物館で、ペイントサウルスコンテストというイベントが行われたので参加して来ました。
懐かしのアロサウルスがお出迎え。
前回来たのが冬のツアーで2月やったから5ヶ月ぶりです。
あれから色々あったなあ。
 このキットを使ってペイントしてきます。
これ安いやつでも1000円するんで、参加費1000円ならお得ですね。
1番人気がスピノサウルスでした。やっぱり今の子供は違うんだねえ。
 で、息子がやってるのをみてやりたくなり急遽参加した娘の選んだのが、アンキロサウルス。
下塗りが水色で、どうなるのやらと思ったのですが、教えてもいない重ね塗りを駆使し
、最後は結構良い感じに仕上げてました。
 息子はティラノサウルスをオーソドックスな配色で。
ぽかしを入れる方法を教えましたが、覚えてるかな~?
実物は持ち帰りましたが、夏休み期間中写真が博物館内に展示されるそうです。
人気投票があるそうなので、是非、多根自然史博物館に!!
 帰るとパプリカが良い感じになってたので、採りました。



更に、2月のツアーで作った味噌も熟成されて良い感じになってました。
まさか、奥出雲で作った味噌を、奥出雲で味わう事になるとは・・・(^_^;)
味噌 + パプリカとくれば、飯南町の吉川農園さんに教えていただいた、パプリカの一番おいしい食べ方 油炒めに味噌を乗せる ですね。
う~ん、幸せ。
それにしても、飯南町の体験住宅から2年かあ。
まさか本当に島根に来るとは、今年の2月まで現実味がなかったなあ。

2013年7月13日土曜日

体験ツアーモニター


水曜日は、体験ツアーのモニターに参加してきました。
コンセプトは、出雲などに観光に来たついでに奥出雲にきて、農作業や工場でちょこっと手伝い(体験)をするというものです。
1件目は、水田での草取りのお手伝い。
時間は2時間で、日差しが強かったのですが、水の冷たさで畑の草取りよりはかどりました。
作業の前には、このような農具の紹介や、 農業にまつわる話で盛り上がりました。
これは、お米を測るもので、これを4杯で米俵1俵だそうです。
 2件目は、醤油屋さんでの体験でした。
東京の百貨店にも納めてるその筋には有名なお醤油さんだそうです。
まずは、店内でお醤油ができるまでを説明していただきました。


その後、工場に移って、撹拌作業をさせていただきました。
巨大な木樽に板を渡しただけの不安定な足場におっかなびっくりしながら撹拌しました。
記念にと、法被を着せてもらい記念撮影(^O^)
2時間で汗だくで、筋肉痛になりそうです。
肝心のツアーの内容ですが、ちょっと手伝うというコンセプトではないボリュームでした。
ターゲットを決めるのが難しいかも・・・
気軽にやるには、汗だくになったり、虫に襲われたりと、それがいいという人にはいいのですが、大概の人は引くかも・・・
事務局の人も再考するとおっしゃられてましたし、体験自体は良い感じなので、そのまま終わらすのももったいない気がします。

という感じで、2回目とかあれば、呼んで貰いたいなー|д゚)チラッ

2013年7月1日月曜日

1周月記念

縁もゆかりもない島根に来て1ヶ月ちょい。
仕事も全然関係ないお菓子製造の松葉屋に就職して1ヶ月たちました。
大阪にいた時とは違い、奥出雲町は1日が長いのでまだ1ヶ月しかたってないのか?という感じです。

この1ヶ月を振り返ってみると、慣れないお菓子作りに苦戦したり、地獄の蓋が開いたような、あんこの釜にビビったり、出雲弁に苦戦したりと・・・

その中で色々見つけた問題を自分なりに解決していこうと思います。

まあ、仕事の問題は時間をかけて取り組んでいくしかないのですが、一番の難題は、地域の人口減で・・・自称非公認奥出雲町広報担当?としては悩ましいです(*_*)
幸いにもこの町には、活動している方がたくさんおられるので、協力して、この町の発展に少しでも貢献できたらなと考えています。

うーん、それとプラモデル関係のイベントもしたいなー。
ミニ4駆とか、もう一回流行らんかなー?

とりとめのない文章になりましたが、いつものことで。
そして宣伝。
期間限定の生どら「ブルーベリー生どら」が発売されました。
地元で採れたブルーベリーをふんだんに使用した、甘酸っぱい生どらです。
通販でも取り扱いを始めましたので、興味ある方は是非、よろしくお願いします。

店のホームページ

http://www.okuizumosanka.jp/